上達 初心者 初級者(Cフライト)

【初心者向け】ダーツってどんなゲーム?歴4年のプロが解説!

ダーツってどんなゲームなのかざっくり知りたい…

知り合いがハマってるけど、面白いのかな?

こういった疑問に答えます。

✔︎本記事のテーマ

【初心者向け】ダーツってどんなゲーム?歴4年のプロが解説!

 

✔︎本記事の内容

  1. ダーツってどんなゲーム?
  2. ダーツは誰でも気軽に始められる趣味・競技
  3. ダーツの面白さ

✔︎本記事の信頼性

この記事を書いている僕は、ダーツ歴4年のプロダーツ選手です。(2020年現在)

大学の時にダーツをはじめ、気付いたら初心者からプロになっていました。

ダーツの腕前としてはAフライト、上級レベルです。

 

今回はダーツという趣味・競技について、初心者の方でもイメージできるように、分かりやすく解説していきます。

 

筆者である僕は、初心者向けダーツサークルを運営していた経験があります。

ダーツ初心者がどんなところで躓くのか心得ているので、その辺りも踏まえてお話していくつもりです。

ちゃーりー
ちゃーりー
前にダーツをやったことがあるけど、よく分からなかったという方も、どんなところが面白いのか解説します。

それでは、前置きはこの辺にしてさっそく始めていきます。

 

ダーツってどんなゲーム?

ダーツボード(盤面)に向かってこのダーツ(矢)を3本投げ、その点数を対戦相手と競っていきます。

刺さった場所によって点数が変わり、繊細なコントロール力とメンタルが重要になるゲーム・スポーツです。

 

ちゃーりー
ちゃーりー
投げるのは簡単なんですけど、最初は狙った所にいきません。それを試行錯誤して、ダーツが狙った場所に入った瞬間がめっちゃ楽しいです!

 

数字が細かく出るので自分のレベルが分かりやすく、レベル別の大会(トーナメント)もよく開催されています。

また、ハンデ機能があるので、初心者〜プロまで気軽に交流することができます。

 

 

ダーツは誰でも気軽に始められる趣味・競技

続いて、ダーツは誰でも気軽に始められる趣味・競技というお話をしていきます。

この記事を読まれている方の中には、「なんとなく敷居が高い」イメージを持っている方もいるかもしれません。

 

僕もはじめたての頃は同じイメージを持っており、敷居が高いと感じていました。

 

しかし、やってみた結果、ダーツは実は圧倒的に初心者が始めやすい趣味・スポーツだと断言できます。

理由は3つあります。

  1. 道具やプレー料金が安い
  2. 年齢・性別関係なく遊びやすい
  3. 意外とダーツを投げれる場所が多い

一つずつ説明していきます。

道具やプレー料金が安い

まず、ダーツを遊ぶために必要なのはダーツ(矢)3本だけです。

 

ほぼ全てのお店でハウスダーツを無料レンタルができるので、手ぶらで行っても遊べます。

マイダーツも1000円から購入可能で、一式を全て揃えても大体1万以下で済みます。

 

続いて気になるプレー料金ですが、基本的に1時間500円くらいが目安になります。

ダーツには時間制・インコイン制の2種類の料金プランがあり、お店によって変わります。

 

プラン内容目安
時間制時間区切りの料金1時間500円
インコイン制プレー回数区切りの料金1プレー100円

 

 

ダーツは年齢・性別関係なく遊べる

2メートル半のスローライン(投げる場所)からダーツボードに向かって投げるだけなので、年齢・性別によるハンデ差が非常に少なく、誰でも遊びやすいです。

子供、学生、サラリーマン、アイドル、おじいちゃん、社長…本当に色んな人がダーツを遊んでいます。

 

意外とダーツを投げれる場所が多い

ダーツはなんとなくお洒落なバーに置いてあるイメージを持つ人も多いです。

しかし、ダーツができる場所はバーに限らず、

  • カフェ
  • ショップ
  • 漫画喫茶
  • ゲームセンター
  • アミューズメント施設
  • カラオケ、ボウリング場
  • ビリヤード場

など、たくさんあります。

 

未成年でも入れる場所はたくさんありますし、もちろんお酒を飲まずに気楽にプレーできる場所もたくさんあります。

 

ちゃーりー
ちゃーりー
まずは身近で入りやすいお店からダーツをはじめてみるのもいいかもしれません。

 

ダーツって面白いの?

ダーツは割と誰でも遊べるのは分かったけど、結局ダーツって面白いの?

こんな疑問に答えていきます。

結論、めっちゃ楽しいです。

僕はダーツを初めてから4年間、ほぼ毎日投げるくらいハマってます。

 

筆者の経験

ちゃーりー
ちゃーりー
少しだけ、僕のお話をさせて下さい。

 

僕はもともとめちゃくちゃ飽き性で、テニス、サッカー、野球、バスケ、ゴルフ、空手、スキー、将棋、ダンス、水泳、ピアノ、クラリネット…

とにかくいろんなことをやってきたのですが、どれもすぐに飽きてしまいました。

 

そんな僕がハマりにハマってほぼ毎日投げるようになったのがダーツで、こんな飽き性多趣味人間の僕がハマるくらいダーツは面白いです。

 

楽しい理由は本当にたくさんあるのですが、強いて上げるなら、

・個性が出しやすい

・交流の多さ

・成長を感じられる

ここについて少し深堀りしていきます。

 

個性が出しやすい

ダーツを投げる時の服装、マイダーツのセッティング、遊び方などが本当に幅広いため、自分の色が出しやすいです。

カジュアルな服装でダーツを投げる人もいれば、コスプレしてダーツを楽しむ人もいます。

 

マイダーツのパーツは4つあるのですが、色や形状が多く無限に近い組み合わせがあります。

ゆるく遊ぶ、プロを目指す、プレイヤーを応援するなど幅広い遊び方があり、本当に人それぞれです。

 

ちゃーりー
ちゃーりー
ダーツが自分の個性を開放する一つのきっかけになるかもしれません。

 

交流が多くて楽しい

手軽で誰でも楽しめる分、色んな人と交流することができます。

大学ダーツサークル交流会、リーグ、プロとの交流など…本当に様々です。

SNSやイベントで多くの人と繋がりやすく、試合や大会などコンテンツが充実してます。

成長を感じられる

正直な所、ダーツには難しい側面もあります。

「狙った所に投げる」というのは意外と奥が深く、他にも覚えることがたくさんあります。

 

その代わり、試行錯誤して上手く投げれたり、色々覚えていくうちにかなり成長を感じられます。

僕自身、初心者からプロになり、様々な成長を感じました。

 

まずはダーツを投げてみよう!きっとハマるはず。

今回はダーツってどんなゲームなのか、そしてダーツの面白さについて解説させていただきました。

ここに挙げたダーツの魅力は、ほんの少しに過ぎません。

まだまだ伝えきれない魅力がたくさんあるので、他の記事でもたくさん解説していこうと思います。

ぜひ、ダーツを遊んで、自分なりの魅力を探してみて下さい!

ちゃーりー
ちゃーりー
最後までお読みくださり、ありがとうございます^^

-上達, 初心者, 初級者(Cフライト)

© 2024 Darts Atlas(ダーツアトラス) Powered by AFFINGER5